Quantcast
Channel: でしっのまったりニクニク L i f e
Viewing all articles
Browse latest Browse all 711

やっぱり、アルカナ。

$
0
0
近所の電柱に付いてる街灯がLEDになってた。最近まで蛍光灯だったと思うんだけどな~。
昨夜は雨降ってたねーそんで今朝は濃霧だったよ。少し暖かくて、心地よい朝でした。



Haworthia limifolia v. arcana
ハオルチア リミフォリア アルカナ

リミフォリアは色々な種類があるけど、アルカナはやっぱりいいな~。ツヤツヤしてるよ。
瑠璃殿とかと比べると、小型な種類なのだと思う。
イメージ 1


今冬はブラウン色になって欲しいな。テカテカしたブラウン色のアルカナは最高だよ。
イメージ 2



Haworthia nigra
ハオルチア 小型ニグラ

ちっちゃい仔が、とても可愛い。
イメージ 4



Astroloba spiralis
アストロロバ スピラリス

スピラリスは螺旋状のという意味だそうで、確かに捻じれてる。
因みに、最初はこんな色してて素敵でした→こんな。

赤縁取りだったよーいいよな~。
イメージ 5



Aloe longistyla  ' Nelii '
アロエ ロンギスティラ ネリー

ずっと植え替えて無かったネリー。生長してない訳だよ。
ネリーはトゲが、ちょっと赤く色付くんだよね~そこがいいんだ。

イメージ 6



Aloe descoingsii × rauhii
アロエ ディスコイングシー × ラウヒー

黒肌に白模様が映える。ディスコ交配だから小型。
イメージ 7


ちょい青光りしてる葉が綺麗なんだ。
イメージ 8



Aloe polyphylla
アロエ ポリフィラ

ポリフィラまた一段と生長した。大きさはそんな変わらんのだけども、葉が詰まった感じになったな。
因み35cmです。

イメージ 9


なんか渦巻く予兆が!そんな感じするよなぁ~。
しっかし、ほんと寒さに強いよね。霜降りても、寒風に晒されててもなんの問題も無いね。
なんで凍らないんだろうか。昨夜の雨が溜まってるけど・・・意外と氷っても平気。
それはそうと、寒さに当たった方が、締まって育ちそう。渦巻くには、寒さも大事なのだろうか。

イメージ 10



Aloe prinslooi
アロエ プリンスローイ

プリンストローイは、生長してしまったな~。出来るだけ締めて育てた方がカッコイイよね。
コレくらいがベスト→これくらい。 ←同じ株ですよ。

半分くらい葉先枯れてこそプリンストローイは美しい。
イメージ 11


ここからまたがっちり締めていきます。
イメージ 3



Viewing all articles
Browse latest Browse all 711

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>