Quantcast
Channel: でしっのまったりニクニク L i f e
Viewing all articles
Browse latest Browse all 711

グラシリ2。

$
0
0
曇ってるのが一番楽ですな。寒過ぎなくて。
もう晴れた時の朝の寒さは体に応えるんだよ。体調崩しやすいし。



Aloe graciliflora (04891) FRANS NOLTEE
アロエ グラシリフローラ
枯れ込む程に美しくなるアロエです。
枯れた所が紫色に染まるのがいいんですよ。
この個体は特に白い模様が綺麗。
イメージ 1


枯れた下葉がいい加減邪魔になったので、植え替えついでに毟りました。
なんかこの姿が妙にカッコイイだよな。
イメージ 2


葉裏白い。
イメージ 3


枯れる程、魅力が出るってのも凄いもんです。
それくらいなんで、とっても丈夫。1度植え替えると5年くらい植え替えないかな~。
イメージ 4



Aloe graciliflora
アロエ グラシリフローラ
もう一つのグラシリ。
まだ甘い枯れ込みです。模様が細かく個体差ありますね。
イメージ 5


こっちはまだ植え替えてません。枯れ葉残したままです。
イメージ 6


葉裏はやっぱ白いよ。
イメージ 7



Aloe prinslooi Colenso, RSA
アロエ プリンストローイ
枯れ込んだ方がカッコイイアロエつながりで。
このアロエは、植え替えるとすぐに新葉が展開して枯れ込みが無くなったりするんですよね。

イメージ 8


何年か前の方が、もっといい仕上がりになってた気がする。
イメージ 9


そろそろ植え替えようと思ってたので、植え替えました。枯れ葉を整理。鉢サイズは変えません。
これでまた枯れてない綺麗な葉が出てくるだろうけど、そしたらまた枯れるよう作ってイキマス!
イメージ 10



Aloe dorotheae
アロエ ドロテアエ
家のハウスの環境では、なかなか真にオレンジ色に染まらないんだけど、そこそこに染まってます。
イメージ 11


鮮やかなアロエですよね。
イメージ 12



Haworthia parksiana f. variegata
ハオルチア パークシアナ錦(群鮫錦)
斑色が鮮やかに出てると嬉しい。
イメージ 13


反対側に出てるこの仔も、斑入りなんだけど、地味な色してる。
そのうち鮮やかになったりしないのだろうかー。

イメージ 14



Haworthia attenuata v. radula variegata
ハオルチア 松の霜錦 糊斑
この淡い色合いが綺麗なんだよね糊斑。
イメージ 15


繊細な葉先は多少枯れるのはご愛敬で。
肌のザラザラがいいね。

イメージ 16


それなりにミドリな部分があるので、まぁまぁ丈夫な感じです。全斑の仔はよく枯れるけどね。
イメージ 17



Viewing all articles
Browse latest Browse all 711


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>